スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
雑貨市、ありがとうございました^^
2014年03月19日
3月16日に、イオン唐津内で行われた雑貨市
「にじいろマーケット」に参加してきました^^
イオンさんへのお客さんが多いから
雑貨を見に来てくださるお客さんも多くて
たくさんの方とお話しでき、とっても楽しかったです
このために、伊万里から知人や友人も来てくれて
感謝感謝です


雑貨市のブースの写真を
一緒に参加した「アナログなアートのお店 いしあさ」さんに
撮ってもらったんですが、
今回のブログで紹介できませんでした
いしあささんごめんなさい
なので、今回出品した物の一部を紹介しますね^^

左側のバッグは、嫁いで行きました^^


買っていただいた 消しゴムはんこ達が、
たくさん使ってもらえたら嬉しいな^^
今回、一緒に参加した いしあささんのカード達です^^

この他に、回転する立体カードなど魅力的なカードがたくさんあって
お客さんがびっくりされていましたよ
また、今年の8月にも「にじいろマーケット」が行われる予定とのことです。
縁があって、参加することになったら
ブログで報告しますね^^
「はんこの森&いしあさ」ショップへ
たくさんの方に来ていただき ありがとうございました
「にじいろマーケット」に参加してきました^^
イオンさんへのお客さんが多いから
雑貨を見に来てくださるお客さんも多くて
たくさんの方とお話しでき、とっても楽しかったです

このために、伊万里から知人や友人も来てくれて
感謝感謝です



雑貨市のブースの写真を
一緒に参加した「アナログなアートのお店 いしあさ」さんに
撮ってもらったんですが、
今回のブログで紹介できませんでした

いしあささんごめんなさい

なので、今回出品した物の一部を紹介しますね^^

左側のバッグは、嫁いで行きました^^


買っていただいた 消しゴムはんこ達が、
たくさん使ってもらえたら嬉しいな^^
今回、一緒に参加した いしあささんのカード達です^^

この他に、回転する立体カードなど魅力的なカードがたくさんあって
お客さんがびっくりされていましたよ

また、今年の8月にも「にじいろマーケット」が行われる予定とのことです。
縁があって、参加することになったら
ブログで報告しますね^^
「はんこの森&いしあさ」ショップへ
たくさんの方に来ていただき ありがとうございました

イオン唐津内で雑貨市あります
2014年03月11日

今週末の3月16日(日)に
イオン唐津内で
雑貨市がありますよ

私も、物作りを頑張っている友人と2人で参加します^^
伊万里以外のイベントに参加するのは初めてなので
ワクワクドキドキです

なので、今回は消しゴムはんこ以外の物も
がんばって作りました


大きめのバッグです
ひもの長さは調節できますよ

バネ口金ポシェットと移動ポケットです
ショップを賑やかにしたいので
1つでも多く出せるように
毎日がんばって作っているところです

一緒に出店する友達は、楽しいカードを作っているようで
私も楽しみにしています

時間のある方は、安全運転で
唐津ジャスコに遊びに来てくださいね

「1DayShop in桔梗屋」楽しい一日でした^^
2014年02月10日
「第4回 1DayShop In桔梗屋」が
2月8日(土)開催されました^^
「はんこの森」はこんな感じでした。

あまりたくさん作ることができず
さびしい感じですが、
たくさんのお客さんと直接話ができて
思っていたより、買っていただき
参加してよかった
と思ってます^^
何より、イベントが大好きなので
楽しい一日でした


伊萬里まちなか一番館で知り合った
とてもステキなカードを作っている
「アナログなアートのお店」さんです^^

私には とてもまねできない
作品一つ一つ 細かく丁寧に仕上げてあって
いつも スゴイな
と思っています。
広いスペースではなかったんですが
他にも、ステキな 小物やアクセサリー
バッグなどのお店があって
密度の濃い品ぞろえでした
桔梗屋さん、大変お世話になりました
2月8日(土)開催されました^^
「はんこの森」はこんな感じでした。

あまりたくさん作ることができず
さびしい感じですが、
たくさんのお客さんと直接話ができて
思っていたより、買っていただき
参加してよかった

何より、イベントが大好きなので
楽しい一日でした



伊萬里まちなか一番館で知り合った
とてもステキなカードを作っている
「アナログなアートのお店」さんです^^

私には とてもまねできない
作品一つ一つ 細かく丁寧に仕上げてあって
いつも スゴイな

広いスペースではなかったんですが
他にも、ステキな 小物やアクセサリー
バッグなどのお店があって
密度の濃い品ぞろえでした

桔梗屋さん、大変お世話になりました

「ガーゼマスク」多めに作りました^^
2014年01月28日
こんにちは^^
最近は、前回紹介した 2月8日の雑貨市にむけて、
自分なりに急いで準備しています
昨日、ガーゼマスクがラッピングまでできたので
紹介します^^

こちらは、子供用です。
給食用にお勧めします
うちの息子も、好きなはんこを押したマスクを
給食用に使っています^^
他の子のマスクと間違えないように と、
楽しく給食の準備ができるように
という気持ちを込めて
他にもこんな感じでたくさん作りました

雑貨市のために多めに作ったのもあるんですが、
プレゼントすると喜ばれるから たくさん作ってしまいます


こちらは やや小さめサイズ
小学校高学年の女の子にちょうどいいくらいかな

こちらは、大人も使える 普通サイズです。
先生などに使ってほしいです^^
雑貨市には、消しゴムはんこはもちろん
布製品も出す予定です^^
賑やかなブースにしたいので
今日も頑張って作ります
ぜひ遊びに来てくださいね
最近は、前回紹介した 2月8日の雑貨市にむけて、
自分なりに急いで準備しています

昨日、ガーゼマスクがラッピングまでできたので
紹介します^^

こちらは、子供用です。
給食用にお勧めします

うちの息子も、好きなはんこを押したマスクを
給食用に使っています^^
他の子のマスクと間違えないように と、
楽しく給食の準備ができるように
という気持ちを込めて

他にもこんな感じでたくさん作りました


雑貨市のために多めに作ったのもあるんですが、
プレゼントすると喜ばれるから たくさん作ってしまいます



こちらは やや小さめサイズ
小学校高学年の女の子にちょうどいいくらいかな

こちらは、大人も使える 普通サイズです。
先生などに使ってほしいです^^
雑貨市には、消しゴムはんこはもちろん
布製品も出す予定です^^
賑やかなブースにしたいので
今日も頑張って作ります

ぜひ遊びに来てくださいね

手作り雑貨1DayShop in桔梗屋
2014年01月24日

2月に 伊万里の桔梗屋さんで
「第4回 手作り雑貨 1Day Shop in 桔梗屋」
が、開催されます

私は、今回が初めての参加なので
どんな感じなのか ワクワク

いろんな 手作り雑貨のお店が
出店されるようです

当日までに、何が作れるかな
急がないと

時間のある方は、ぜひ 遊びに来てくださいね



桔梗屋さんへのお問い合わせは


ガーゼマスクにはんこを押しました^^
2014年01月24日
今年 初めてのブログ更新なので
ちゃんと挨拶を・・・
昨年は、お世話になりました。
今年も「はんこの森」をよろしくお願いします^^
ちょっと前から、
伊萬里まちなか一番館のスタッフさんから
「ガーゼマスクはないんですか?」と
お客さんから聞かれます。
頑張って作ってください
と、
ありがたい言葉を頂いてたのに
用事が続いて作れませんでした。
が、やっと一番館に置くことができたので
紹介します^^
新しいはんこは作れなかったので
今まで作ったはんこを使いました^^


私は、給食当番用のマスクにお勧めしてます^^
一番館に行かれた際は、BOXをのぞいてみてくださいね
ちゃんと挨拶を・・・
昨年は、お世話になりました。
今年も「はんこの森」をよろしくお願いします^^
ちょっと前から、
伊萬里まちなか一番館のスタッフさんから
「ガーゼマスクはないんですか?」と
お客さんから聞かれます。
頑張って作ってください

ありがたい言葉を頂いてたのに
用事が続いて作れませんでした。
が、やっと一番館に置くことができたので
紹介します^^
新しいはんこは作れなかったので
今まで作ったはんこを使いました^^


私は、給食当番用のマスクにお勧めしてます^^
一番館に行かれた際は、BOXをのぞいてみてくださいね

今年もお世話になりました^^
2013年12月31日
お久しぶりです^^
かなり お久しぶりです。
なんやかんやで
ブログをさぼっていました
「はんこの森」という名前で
物作りを始めて 4年目になります。
「今年もお世話になりました」
と、お礼が言いたくて
久しぶりに 更新しました^^
写真は無いですけど
今年も 来年の干支、馬のはんこを彫りました^^
ポチ袋に はんこを押して
オリジナルお年玉袋も作りましたよ^^
友達にあげたり
甥っ子 姪っ子達に渡します。
伊萬里まちなか一番館にも置いてます。
ついでの時にでも 見てみてくださいね
かなり お久しぶりです。
なんやかんやで
ブログをさぼっていました

「はんこの森」という名前で
物作りを始めて 4年目になります。
「今年もお世話になりました」
と、お礼が言いたくて
久しぶりに 更新しました^^
写真は無いですけど

今年も 来年の干支、馬のはんこを彫りました^^
ポチ袋に はんこを押して
オリジナルお年玉袋も作りましたよ^^
友達にあげたり
甥っ子 姪っ子達に渡します。
伊萬里まちなか一番館にも置いてます。
ついでの時にでも 見てみてくださいね

雑貨市ではありがとうございました
2013年07月11日
「第3回伊万里まちなか雑貨市」では、
1日目の悪天候にもかかわらず
2日間、たくさん方が来られて 本当に良かったです^^
「はんこの森」のショップも たくさんの方に来て頂き
いろんなお話しをしたり、楽しい2日間でした。
どうもありがとうございました


「はんこの森」のショップです
消しゴムはんこ を手に取って
「かわいい~」の言葉が なにより嬉しかったです

小学生の女の子が、弟に「これ欲しい?これは?」と
はんこを手に取り、何度も聞いていました。
お姉ちゃんは、どうしても弟に はんこを買ってあげたいようでした。
最後に決まったはんこは、「はんこの森」の中でも高い物でした。
「お金をもらいにくいなぁ

お父さんに確認したところ、頭をコクリと下げて
「いいですよ」の合図を頂き ひと安心。
姉と弟のやりとりが とてもほほえましかったです

1階で行った ワークショップ(消しゴムはんこ体験)では、
初めての方、経験者の方 どちらとも真剣に でも楽しそうに作られていました^^
いろんな話をしながら楽しい時間を過ごすことができました

完成したはんこがこちら




作る時は、「うー難しい」と苦しんでいた方も
完成した物を見たら ニコニコ笑顔になり
喜んで帰られました

なにより、県外などから たくさんの方が来られて、
伊万里の町が にぎわっている様子が
とっても嬉しいことでした

まちなか一番館の方や関係者の方お疲れ様でした。
今日から また はんこ作り開始です

今日もワークショップ(消しゴムはんこ体験)します^^
2013年07月07日
昨日は、もの凄い雨の中
伊万里まちなか雑貨市は 開催されました

私もですが、出展者の皆さん
ずぶ濡れになりながらの 搬入になりました


はんこの森のショップです(あまりたくさん作れなかったです...)
なにより お客さんが来られるのか
皆さん心配されてたと思います

そんな中 私は「何を食べようかとかなぁ」とひそかに考えてました (すみません

雑貨市は とにかく楽しまないとね

10時のオープンとともに
どしゃ降りの中 お客さんが入ってこられました
ありがたいですね

私は、出店もしていますが、
11時からと14時からの2回だけ
1階でワークショップ(消しゴムはんこ体験)
を しています^^
昨日のお客さんの様子です

完成した 作品がこちらです





皆さんとても上手で 私は必要なかったかな

皆さん、黙々と でも楽しそうに彫られてました

わきあいあいとした雰囲気でとても楽しかったです

今日も楽しみながら頑張ります

◎雑貨市の詳細はコチラ「伊万里まちなかブログ」http://imarimachinaka.sagafan.jp
7日も雑貨市でワークショップできそうです^^
2013年07月06日
朝、雨風のすごい音で目が覚めました
今日は、雑貨市の初日なのに
子供に「雨 とめて~」と無茶なことを言ったら
てるてる坊主を 10個作って窓に貼り付けてくれました
「お母さん、もう雨やむけん大丈夫やっけんね」
何て純粋な小学1年生
息子のためにも 雨やんでーーー
今日だけ、ワークショップ(消しゴムはんこ体験)します。
と 言ってましたが、
友達が、明日 手伝ってくれることになり
7日もワークショップができそうです
明日、雑貨市に行く予定の方で
興味のある方は どうぞ お待ちしてます
雑貨市の詳細はコチラ「伊万里まちなかブログ」http://imarimachinaka.sagafan.jp

今日は、雑貨市の初日なのに

子供に「雨 とめて~」と無茶なことを言ったら
てるてる坊主を 10個作って窓に貼り付けてくれました

「お母さん、もう雨やむけん大丈夫やっけんね」
何て純粋な小学1年生

息子のためにも 雨やんでーーー
今日だけ、ワークショップ(消しゴムはんこ体験)します。
と 言ってましたが、
友達が、明日 手伝ってくれることになり
7日もワークショップができそうです

明日、雑貨市に行く予定の方で
興味のある方は どうぞ お待ちしてます


くるみボタンのヘアゴム
2013年07月05日
前回 紹介しきれなかった分の
くるみボタン(中)で作ったヘアゴムです^^

くるみボタンは、簡単に誰にでも作れるので
親子で一緒に作っても 楽しいと思いますよ^^
簡単なのに ちゃんと手作り感もあじわえます

好きな布の好きな部分だけを切って作ります
私が くるみボタンを作ると
かわいかった布は 虫が食ったような状態になります

特大のくるみボタンを使ったヘアゴムです

明日から、第3回伊万里まちなか雑貨市が始まります
楽しみです


名前入れはんこ(男の子用)
2013年07月04日
ちょっと前のブログで
花柄の名前入れはんこ を紹介した時に
「男の子用も作る予定です」 と書いていまして
やっとできました


今回は、車とゾウの2種類作りました^^
これを、紙や布(布用インクで)に 押して
名前やメッセージを書いたりして使います

希望があれば 名前を入れて彫ることもできますよ^^
質問などあれば「オーナーへメール」か
雑貨市の時にも はんこの注文受け付けます。
もうすぐ 「伊万里まちなか雑貨市」です
ワクワクドキドキです



フランス料理「ブイヨン」さんでランチ
2013年07月03日
ちょこっと前になりますが、
小学校のママ友4人と
「家で食べないようなもの食べたいね」と言う話になり、
伊万里駅近くの フランス料理「ブイヨン」さんに
ランチを食べに行ってきました^^
場所がわからなくて ネットで調べました
よく通っている道の道路沿いなのに 全然気付きませんでした
まずは オードブルサラダ(サーモンのサラダ)写真が無くてすみません..
とっても美味しかったです(すごく私好みの味
)
次に スープ、
早めに出てきたフランスパンも美味しかったですよ
そして、メインディッシュ

日替わりで3種類の中から選べます
私たちは、お勧めの「自家製ソーセージ」を注文しました

すごく大きなソーセージで 美味しかったです

デザートも チョコレートのケーキが美味しかった
ドリンクは、コーヒーか紅茶のどちらか選べます
子供が、早く帰って来る日だったので、
11:30のオープンと同時に入店し、
いつものように ギリギリまでしゃべって 慌てて帰りました
また、お気に入りのお店が増えました

ドアのスプンがとってもおしゃれだったので 思わずパシャ

お店の看板も パシャ

フランス料理「ブイヨン」さんの詳細はコチラhttp://bouillon.p2.bindsite.jp
小学校のママ友4人と
「家で食べないようなもの食べたいね」と言う話になり、
伊万里駅近くの フランス料理「ブイヨン」さんに
ランチを食べに行ってきました^^

場所がわからなくて ネットで調べました

よく通っている道の道路沿いなのに 全然気付きませんでした

まずは オードブルサラダ(サーモンのサラダ)写真が無くてすみません..
とっても美味しかったです(すごく私好みの味

次に スープ、
早めに出てきたフランスパンも美味しかったですよ
そして、メインディッシュ


日替わりで3種類の中から選べます
私たちは、お勧めの「自家製ソーセージ」を注文しました


すごく大きなソーセージで 美味しかったです


デザートも チョコレートのケーキが美味しかった

ドリンクは、コーヒーか紅茶のどちらか選べます
子供が、早く帰って来る日だったので、
11:30のオープンと同時に入店し、
いつものように ギリギリまでしゃべって 慌てて帰りました

また、お気に入りのお店が増えました


ドアのスプンがとってもおしゃれだったので 思わずパシャ


お店の看板も パシャ



雑貨市で消しゴムはんこ教室
2013年07月02日
7月6日(土)・7日(日)に行われる
「第3回伊万里まちなか雑貨市」で
急きょ ワークショップ(消しゴムはんこ教室)を
担当することになりました

ワークショップを担当する予定の方が
諸事情により できなくなったとのことで
頼りない ピンチヒッター というところでしょうか(^^;
2階に雑貨も出しますし、
ワークショップの間
お店を見て頂ける方が 6日しかいないので
6日だけのワークショップになります^^
1回目 11:00~12:00まで
2回目 14:00~15:00まで
の 2回行います
定員は、1回5名までです
※小学校高学年(カッターを授業で使う学年)から 受け付けますが、
小学生は必ず保護者同伴でお願いします。
デザインカッターを使うので、1人では危険なことと、
今まで、最後まで作れないお子さんが多かったので
保護者の方に仕上げて頂くことになると思いますので
宜しくお願いします。
私は、消しゴムはんこ作りは
大人の方にお勧めします^^
一度作ると はまる方が多いです
少しの材料で 始められるので
趣味として 続けやすいと思いますよ^^
興味のある方は お待ちしてます
質問などありましたら「オーナーへメール」へどうぞ
「第3回伊万里まちなか雑貨市」で
急きょ ワークショップ(消しゴムはんこ教室)を
担当することになりました


ワークショップを担当する予定の方が
諸事情により できなくなったとのことで
頼りない ピンチヒッター というところでしょうか(^^;
2階に雑貨も出しますし、
ワークショップの間
お店を見て頂ける方が 6日しかいないので
6日だけのワークショップになります^^

2回目 14:00~15:00まで
の 2回行います

※小学校高学年(カッターを授業で使う学年)から 受け付けますが、
小学生は必ず保護者同伴でお願いします。
デザインカッターを使うので、1人では危険なことと、
今まで、最後まで作れないお子さんが多かったので
保護者の方に仕上げて頂くことになると思いますので
宜しくお願いします。
私は、消しゴムはんこ作りは
大人の方にお勧めします^^
一度作ると はまる方が多いです

少しの材料で 始められるので
趣味として 続けやすいと思いますよ^^
興味のある方は お待ちしてます

質問などありましたら「オーナーへメール」へどうぞ
小さな くるみボタンのヘアゴム
2013年07月01日
私は、息子しかいないので
女の子がいたら こんなの付けてあげたいなぁ~

と 妄想しながら作りました

小さめのくるみボタンのヘアゴムです^^

こちらは、以前 作った物です

伊萬里まちなか一番館のBOXショップに置いてます^^
はんこを押した給食用マスク
2013年06月30日
普通のガーゼマスクに
好きな ミニ消しゴムはんこ を押して
給食用マスクを作ってます^^
うちの息子も
好きなライオンのはんこを押してあげたら
喜んで、先生や友達に見せているようです

息子のお友達も 使ってくれています^^
ガーゼマスクは
ペンで名前を書くのが 難しくないですか?
にじんだりして...
はんこで 名前を押すと
にじまず しっかりついて さらにかわいい

「はんこの森」のレンタルBOXの小物の中では
1番の人気物です

一部ですが 紹介します^^

女の子用


男の子用

ちょっと大きくなったお姉ちゃん用

もっと大きくなったお姉ちゃんや大人用
3種類のサイズを置いてます。
伊萬里まちなか一番館のBOXショップを
のぞいてみてください

ちょこっと袋
2013年06月29日
よくある白い袋に
かわいい 消しゴムはんこ 達を押すと
こんな感じになります

各5枚入り
こちらは、メッセージを入れるスペースを作ってます


花のはんこも押してみました

何に使うの??
と 思われる方もいると思いますが、
これが けっこう重宝するんです
会社や ママ友との間で使う方
ちょっとした小物を入れてプレゼントする方など
レンタルBOXに置いても
まとめ買いする方もいらっしゃって
時々、補充に行ってます^^
私も、ママ友に立て替えてもらった
お金など 返す時に
必ずメッセージを入れて使っています
伊萬里まちなか一番館のBOXショップに置いてますので
BOXをのぞいてみてくださいね
かわいい 消しゴムはんこ 達を押すと
こんな感じになります


各5枚入り
こちらは、メッセージを入れるスペースを作ってます


花のはんこも押してみました


何に使うの??
と 思われる方もいると思いますが、
これが けっこう重宝するんです

会社や ママ友との間で使う方
ちょっとした小物を入れてプレゼントする方など
レンタルBOXに置いても
まとめ買いする方もいらっしゃって
時々、補充に行ってます^^
私も、ママ友に立て替えてもらった
お金など 返す時に
必ずメッセージを入れて使っています

伊萬里まちなか一番館のBOXショップに置いてますので
BOXをのぞいてみてくださいね

くるみボタンのマグネット
2013年06月28日
今日は、簡単に作れて
でもかわいい

くるみボタンのマグネットを紹介します^^

私は、好きな布の かわいい部分をカットして
作っています

こちらは、かなり前に作ったマグネットです
動物物もかわいいですよね

大きめのマグネットを使ってるので
冷蔵庫からポロポロ落ちる
心配はいりませんよ~

こちらも かなり前に作った
はんこを押したマグネットです

なつかしいな~

はんこを押して作るのも楽しいですよ

伊萬里まちなか一番館のBOXショップにも
10個くらいのマグネットを置いてます
行かれたついでに 見てみてくださいね

名前入れはんこ
2013年06月27日
最近作った消しゴムはんこを紹介します^^


こちらは 主に 紙や布に はんこを押して
子供の名前や 物の名前(コーヒー豆など)書いたり
いろんな事に使って頂けます


布用インクを使って アイロンをかけると
洗っても落ちなくなります(布の種類にもよりますが)

置いていますが、「トーカイ」さんにもいろんな色のインクが置いてありますよ


こちらも、はんこを押して
名前を入れて使ってます

どちらも、名前を入れて彫ることもできますので
質問などありましたら 「オーナーへメッセージ」までお願いします

伊萬里まちなか一番館の雑貨市でも
名前やロゴマークなどの注文を
受け付けますので 気軽に声をかけてくださいね^^

ハンカチにはんこを押しました^^
2013年06月26日
お久し振りです^^
子供みたいに お腹をこわして(多分...暴飲暴食?)
力が入らない日々を 数日過ごしておりました
最近は、元気を取り戻し
雑貨市に向けて ちょこちょこですが
物作りをしています
久し振りに ガーゼハンカチに
はんこを 押してみました

大きさは大人サイズなので 大人の方にもお勧めします



私は、暑がりなんですが
顔に汗をかくのは嫌なので
ガーゼハンカチを サッと 取り出せるようにしています。
化粧をしてても 汗を スッと 吸ってくれるので
私にとっては無いと困る物です
近いうち 伊萬里まちなか一番館のBOXショップに
置きに行きます。
伊萬里まちなか一番館の雑貨市にも出す予定ですので
雑貨市に行かれる方は 遊びに来てくださいね^^
雑貨市の詳細は「伊万里まちなかブログ」http://imarimachinaka.sagafan.jpです
子供みたいに お腹をこわして(多分...暴飲暴食?)
力が入らない日々を 数日過ごしておりました

最近は、元気を取り戻し

雑貨市に向けて ちょこちょこですが
物作りをしています

久し振りに ガーゼハンカチに
はんこを 押してみました


大きさは大人サイズなので 大人の方にもお勧めします



私は、暑がりなんですが

顔に汗をかくのは嫌なので
ガーゼハンカチを サッと 取り出せるようにしています。
化粧をしてても 汗を スッと 吸ってくれるので
私にとっては無いと困る物です

近いうち 伊萬里まちなか一番館のBOXショップに
置きに行きます。
伊萬里まちなか一番館の雑貨市にも出す予定ですので
雑貨市に行かれる方は 遊びに来てくださいね^^
雑貨市の詳細は「伊万里まちなかブログ」http://imarimachinaka.sagafan.jpです